粉飾の見抜き方

仕入高の未計上

仕入高の未計上による粉飾は、売上高の架空計上や在庫の水増しだけでは利益が出ない場合に行われる粉飾方法です。仕入高の未計上ですから、利益率、回転期間、内訳書等に異常が表れます。過去数期との比較で異常がないか確認してください。
粉飾の見抜き方

法人事業概況説明書

法人事業概況説明書とは、事業内容、決算内容、月ごとの売上高などを記載した書類です。裏面には月別の売上高等の状況が書かれており、売上高の架空計上や仕入高の未計上による粉飾が明らかになることがあります。法人事業概況説明書は必ず提出してもらってください。
粉飾の見抜き方

多額の現金残高

現金管理は意外と難しく、現金過不足が発生することはよくあります。しかし、多額の現金残高が発生していれば、経理作業が杜撰、経営者による資金の使い込み、粉飾決算の疑いがあります。費用の未計上や売上債権の回収を装っている粉飾をしている可能性があります。
粉飾方法

消費税の税込経理

消費税の処理方法には税込経理と税抜経理があります。税込経理の企業では消費税額の未計上によって利益を粉飾することが可能です。貸借対照表の未払消費税等に消費税額が計上されているか、損益計算書の租税公課に消費税額が反映されているか確認してください。
粉飾方法

役員借入金

役員借入金(経営者からの借入金)を使った粉飾方法があります。役員借入金を架空資産と相殺、あるいは役員借入金の債務免除益を売上高として処理して営業利益や経常利益を黒字にします。経営の苦しい中小企業が使う粉飾方法ですから注意が必要です。
銀行の対応

粉飾決算を見抜いたら

銀行員が粉飾決算を見抜いたら、上司への報告、融資先経営者へのヒアリングや資料提出を要求します。明らかに粉飾決算であれば役席同席で指摘し、粉飾前の決算書を求めます。本当の数字から作成された経営改善計画書の内容を精査し可能な金融支援を行います。
企業や経営者

粉飾決算とは

粉飾決算は銀行を騙すため利益を出す粉飾もあれば、脱税を目的とした利益を減少させる粉飾もあります。銀行からの資金調達を目的とすれば、売上高の架空計上、在庫の水増しなどの方法を駆使し利益計上された決算書に粉飾されています。また、粉飾方法も進歩しています。
企業や経営者

粉飾決算の首謀者

粉飾決算の首謀者で一番多いのは経営者です。それ以外には経理部長、税理士やコンサルタント、そして銀行員です。自分の融資ノルマを優先させるために粉飾決算を勧める銀行員がいます。
粉飾の見抜き方

架空資産を固定資産に振り替え

架空計上された売上債権や在庫で粉飾決算が疑われることになります。そのため、それらの不良資産を固定資産に計上する粉飾方法があります。その固定資産は減価償却費を計上していくことで消していくのです。工場等の現場チェック、試算表の動きを確認しましょう。
粉飾方法

減価償却費の未計上

減価償却費の未計上により黒字計上や赤字縮小ができます。減価償却費未計上は悪質な粉飾ではありませんが、限度額まで計上しているか確認してください。ただ、最近は銀行員が減価償却費の計上をチェックすることが知られたため、限度額まで計上することが増えました。
error: Content is protected !!